シニアと若者の共生を目指す「ひとつ屋根の下プロジェクト」

街の活性化に取り組むNPO法人街ing本郷は、2014年から「ひとつ屋根の下プロジェクト」を取り組んでいました。
シニアが都心に持つ空き部屋を活用して学生を安く住ませ、相互に助け合う共生生活の実現を目指しているプロジェクトです。
異世代が共に暮らすことで,学生とシニアそれぞれが地域と結び付くきっかけとなり,街ぐるみでの見守りや生きがいを生み出す,新しい共助の関係を目指します。
シニア側のメリットとしては、孤立感の解消や生きがいづくり、夜間の不安の解消、健康寿命の増進などが挙げられます。
学生側のメリットとしては、寂しさや孤立感の解消、シニアのみなさんからの知恵や経験の移転、大学の近くで格安で住めることなどが挙げられます。
こうした事例は、フランスを中心としたヨーロッパなどでは先進的に取り組まれています。
HP:http://m-hongo.com/archives/product/ひとつ屋根の下プロジェクトってなに?
今回、その一年間の活動の締めくくりとして、「多世代交流大おやつ会&活動報告会」を開催することになります。
■ 開催概要 日時 :2016年3月6日(日) 14:00~16:30 場所 :文京区立本郷小学校 多目的ホール (東京メトロ 丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩5分) 参加費:500円 定員 :80人
すごく興味のある活動です!